タイトルイメージ 本文へジャンプ
                                         2004年5月29日〜6月5日
はじめに

ことの発端は、フランスのあるソフト会社とコンタクトを取っていて、契約まで行き着きかけていたのですが、基本的な条件のところで折り合いがつかないのです。
当方としてはまず国内独占契約にしろともちかけたところ、年間の売り上げをコミットせよと言います。契約期間のトータルの売り上げではと譲歩案を示しましたが駄目。そこで、マスター・ディストリビューターの地位を条件に持ち出しましたが、これもNon。
そこで、じきじきに乗り込んで直談判しようということになり、パリ行きが決まったのですが、せっかくフランスまで行って仕事だけしてくるのはもったいない。その上、想い出の地アヴィニョンにどうしても行きたいと心がうずいてきました。というわけで、日程を調整し、JTBの『まんぞく紀行マイバスで行く南仏プロバンス紀行8』に申し込んだのでした。オカブ初のパッケージ・ツァー旅行です。
しかも一人での参加。行く前は少し不安でした。

5月29日(土)

前日は、遅くまで会議用の資料を作っていました。今回のM社とのミーティングは午前中半日。与えられた短い時間で相手をねじ伏せなくてはなりません。
観光と仕事を兼ねた旅行なので、スーツとPC、書類の入ったブリーフケースを収めたガーメントと中型のハード・キャリーケースといういでたちとなりました。
早朝の成田エキスプレスに乗るため新宿に向かいます。社内販売の400円なりの赤ワインを空け、物見遊山気分の幕開けです。さらに、第一ターミナルでチェック・インを済ませ、ライオンで大生をあおります。
AF275便は定刻通り12:05分に滑走路へおもむろに動き出しました。さて、お約束の機内食。今回も残念ながら画像がありません。(次はしっかり撮るぞー)献立だけ書いておきます。
<デジュネ>
◆前菜:ハーブ風味のチキンテリーヌ(大きな昆布巻き蒲鉾のような風体をした奴です)
◆メイン:(魚と肉の選択で肉を選びました)ブルゴーニュ風牛肉のシチュー、バターヌードル
◆チーズ
◆ラズベリーケーキ
◆珈琲。
<ディネ>
◆フレッシュサラダ
◆スモークポークロースト、ビーフパストラミ
◆チーズ
◆フルーツサラダ
◆珈琲。
去年と違ったのは、アペリティフのシャンパーニュを小瓶を1本くれていたのが、グラスに注ぎわけになったこと。ディジェスティフがなくなったことです。まだ、明るいうちにC.D.に着き、トランジット。ニースに向かいます。ニースに着いたのは21:00過ぎ。まだ、ほの明るかったです。ここで、ツァーのメンバーと一緒になり、今日の宿、メルキュール・サントル・ノートルダムへ。ネットで調べたところ、★★★か★★★★か評価が分かれていましたが、まあ広い部屋と、清潔な環境でほっとしました。

メルキュール・サントル・ノートルダムの室内。ダブルツイン
でかなり広い。壁の画はホテル・ネグレスコ。なんだかなあ・・

5月30日(日)

ホテルはその名の通りゴシックの教会の近くにあります。朝食はお決まりのホット・ブッフェ。
海外旅行の朝食はどこも変化がありません。
さて、あんまり早く待ち合わせのロビーに行ったので、誰もいなくてホテルの周りをうろうろして時間を潰していました。帰ってきたら、みんなもう集まっていてオカブを捜していたようです。二人連れのオバハンの一人が「部屋まで電話しちゃったわよー」とやや不満気。すみませんでした。
今日の午前中はバスに乗ってニース市内観光。ガイドは日本語を流暢に話す移民系のおっちゃん。前口上としてニースの概要を説明します。ビル・ゲイツの別荘もあって毎年のようにニースに保養に来るということです。
まず、町の東端の高台に行って天使の散歩道と言われる湾を見渡します。初夏の南仏の光の下絶景でした。
それから、シャガール美術館に行き『創世記』と『出エジプト記』を題材にした版画を鑑賞。『イサクの奉献』が見事だったのでカメラに収めたらフラッシュが光って監視の女の子にひどくたしなめられました。「ダック」はいはい分かりました。
そして、サレヤ広場のマルシェへ。ここでオカブはオレンジを300g買って歩きながらかじりました。なんとかいう教会を見て、そこの付属墓地を一巡りして解散。


展望台からニースの湾。真ん中の小山はシャトー。ハーバ
ーにはたくさんの高級クルーザーが停泊しています。


砂浜ではなく石がごろごろした海岸です。気の早い人た
ちが水に入っていましたが、まだ冷たいようです。


シャガール美術館にて。イサクの奉献。アブラハムがまさ
に嫡男に刃を当てようとした瞬間、神の声を聞きました。

教会付属の墓地。多くの立派なお墓が並んでいます。著名
人のものもあったでしょう。ここでひとまず解散しました。


さて、墓地でご一党と解散して人気を求めてサレヤ広場に向かいます。
海岸沿いの道をどう入ったらいいか分からなくなり、交通整理をしていた若い婦人警官に道案内を請いました。このお姉ちゃん、英語がまったく分からずフランス語で聞きなおすとこの道を向こうにまっすぐ行けと言います。なんのことはない、ちゃんと曲がり角に立っていたのです。
サレヤ広場で市場をあらためて冷やかし、カフェのテラスでビールとサラダ・ニソワーズ。やはりニースに来たらこれを食べなければとおのぼりさん丸出し。二人連れの例のオバハンがたまたま通りかかって、これニース風サラダ?と珍しそうに覗いていきました。
しかし、ニースはもとより覚悟していたものの風光明媚という以外、至って退屈なところです。ガイドブックにはいくつか名所が載っていますが、あまり興味を惹きません。
プロムナード・デ・ザングレをぶらぶらしたら、シャトーを過ぎて、ヨットハーバーの見渡せるカフェのテラスでビールを飲んでいました。あちこちをあくせく駆け回るよりもこの方がよほどニースらしい時間の使い方かもしれません。ついその気になって4時間ほどもカフェでまどろんでいました。マダムがよく眠れたでしょう、そろそろ店をでる時間だよと促します。フランスのカフェは飲み物一杯で何時間でもねばれると聞いていましたが、やはりものには限度があるということでしょう。
さて、夕食はガイドブックで目をつけていた海岸沿いのシーフード・レストラン『レ・ペシュール』で。まだ、店を開けたばかりで客はオカブ一人。案内を請うと、どこでも好きな席に座れと言うので、眺めのよいテラスに陣取ります。メニューを見てもよく分からないので、前菜に白身魚のテリーヌを取り、メインは何か一番、土地らしいものをもってこいと親父に言い付けると、メニューを指差してこれだと言うので、それじゃあとお言葉どおりにしました。ワインはもちろんプロヴァンス。さて、先ほどの料理はというと、なんだか黄土色に濁った魚のスープです。バターのようなものが付いてきます。これは昼食にも出ましたが、南仏名物のアヨリ。にんにく入りのマヨネーズです。親父に、わざと「これは、アイユか?」と聞くと、予想どおりそれはフランス語でプロヴァンス方言では”アヨリ”というと教えてくれました。にんにく入りのマヨネーズというと、いかにも癖の強いものを想像しますが、この調味料は至って人畜無害、淡白なものでにんにくの臭さもマヨネーズの酸っぱさもしません。これを魚のスープにつけて食べます。なんだか美味いんだか不味いんだか分からない食事でした。
帰り道はすっかり暗くなっていて、しかもニースはあまり治安がよろしくないと言われているのでちょっと不安でした。しかし、あちこち道に迷いましたが、無事にホテルに辿り着きました。


このページのTOPへ