2012年鬼怒川温泉旅行 Vol.1 本文へジャンプ

                                                          2012年6月29日〜6月30日
6月29日(金)
かーたんが発表会後のお休みを取ったので、かーたんの労いも兼ねて、鬼怒川温泉に一泊二日で行ってきた。行く先は『花の宿松や』。鬼怒川公園の駅から歩いて5分ほどのところに位置する。これまでにも2回ほど家族で行ったことがある。
オカブは前の晩、大急ぎでたまった仕事を片付け、いよいよ当日を迎えた。9時20分自宅発。下北沢から小田急、千代田線、北千住で東武線に乗り換え鬼怒川公園まで。下北沢の『フーディアム』で食料、ドリンクなどを仕入れていく。お酒も二本買った。これで準備万端。
ところが下北沢でホームに出てみると、千代田線が人身事故のため、ダイヤが乱れているという。11:00北千住発の東武線スカイツリー区間快速に間に合うか?!表参道で半蔵門線に乗り換えることも考えたが、なんとかスムーズに動いているし、早めの時間に出てきたので大丈夫だろう、と高をくくっていた。そうしたら表参道から、電車は途中停車はするわ、駅の発車遅れはあるわで、やきもきしながら北千住までの道中を過ごした。北千住に着いたのは20分遅れの10時50分。これなら間に合うぞ、と駅の構内を駆け抜けて東武線のホームへ。なんとか間に合った。
ボックス席をかーたんと二人で占領できなかったが、春日部で人が降りたので、席を移り、4人掛けのボックス席を占有。あとはえらいやっちゃえらいやっちゃの宴会の開始。
かーたん。発表会疲れで、表情がお疲れ気味。

オカブ。お酒が入ってお眼目がトロンと・・・
ピーナッツをつまみながら、日本酒をがんがんいく。かーたんはお酌などしてくれる。旅はもう始まったのだ。大いに楽しむべし。しかも隣近所の席はとうちゃんとかあちゃんのこれも鬼怒川にいくと思われる団体さん。オカブたちに負けじと、弁当を広げ、お酒で盛り上がっている。ときどきギャハハハなどと笑い声がどっと聞こえる。これは誰に遠慮はいるものか?ガラス瓶の徳利を二本空け、いい気分。
『フーディアム』で買った弁当。288円也。できるだけ駅弁に近いイメージのものを
という希望だったが、予算の制約でこうなった。

車窓に広がる水田。豊葦原瑞穂の国はいいものです。
列車は、東武動物公園駅から各駅停車区間となり、新鹿沼、新栃木などといったローカルな駅を過ぎていく。まったくローカルな旅だ。
ローカルな列車の旅には地元の高校生がよく似合う。乗車マナーも極めてよい。

ある駅で追い越された東部鬼怒川特急スペーシア。こんなのに乗るよりも鈍行のほうが
よほど風情があるぞぃ。

北千住から延々3時間以上の列車の旅で、14時4分、目的地の鬼怒川公園着。しかし車中では退屈することがなかった。なんといっても、ローカルな家並みや、山、川の風景の移ろいをゆっくり眺めていけるのがよい。金がなくて特急に乗れない僻みではないぞよ。

鬼怒川公園駅。かーたん。少し以前よりもブットメになりました。しかし最近はダイエットの
努力で2キロ−。たぶん今回の旅行で2キロ+。

同じく鬼怒川公園駅でオカブ。前からブットメです。これから『花の宿松や』に向かう。

<花の宿松や>

『花の宿松や』玄関前にて

今回泊まる宿は、スタッフの対応も丁重で、非常に居心地のよい宿である。しかも、家から交通費片道1680円(各駅停車利用)で来られる経済的メリットは大きい。着いたのは2時過ぎで、正規のチェックイン時間は3時なのだが早速部屋に案内してもらう。部屋に入り、仲居さんの丁重な挨拶を受けた後、かーたんを部屋に残してオカブは早速風呂へ行く。

部屋。最上級の部屋とは程遠いが、十分に寛げる心地よい部屋である。

床の間の軸。夢二調の美人画。しかし手あぶりを使っている姿は季節感がちょっと。

部屋の窓からの眺め。

宿の風呂は大浴場と、そこから外に出た露天風呂。露天風呂からは鬼怒川の清流と渓谷美が見渡せる。湯温もいいし、天気も予報とはたがえて、梅雨時とは思えないからりとした清涼な晴れ間。気分は最高だ。心も身体もリラックスして一回目の風呂は早めに上がる。二回目以降にゆっくりと浸かるとして、まずは部屋に帰ってビールだ。

  青楓の木漏れ日まぶし山の湯や

露天風呂。なんと言っても温泉は露天風呂である。非常に心地がよい。
左側はすぐに鬼怒川の流れである。

オカブが部屋に帰ると、入れ替わりにかーたんが風呂に入りにいく。もちろんオカブは浴衣に寛ぎビールである。かーたんは中国整体80分フルコース8000円也をやってくるという。まぁ、今回はかーたんの労いが目的の大半を占める旅行であるから、十分に日頃の疲れを癒して欲しい。なんといってもいつも苦労をかけている恋女房(古女房?)である。こんなささやかなことぐらいしかできないが、思い切りエンジョイしよう。こう開き直りのような気分になると格別ビールが美味い。ついつい杯も進む。座椅子に足を伸ばし、座布団を枕にして横になり、存分に寛ぐ。

  申告を終わりて旅の浴衣かな

  青き山愛でつ肴にビールかな

3時間あまりでかーたんの風呂と整体が終わり、6時から夕食である。(しかしいつもながら、かーたんは長風呂である)二人打ち揃って食堂へ行く。実はこの宿は、世田谷区が提携保養所としているもので、世田谷区の補助の元、今回の旅行と相成った次第。だから、宿自体は非常に贅を尽くしたものだが、これは世田谷区の区民を対象とした福利厚生の極めて経済的なプランなので、部屋や食事は世田谷区の補助の恩恵に浴しているわけだからそんなに贅沢を出来るものではないことを覚悟していた。しかし、部屋も食事もオカブたちの身分のような者には非常に満足できるものであった。
かーたんが食前酒で乾杯。浴衣姿が艶っぽい。古女房に惚れ直す?

オカブはビールで酒杯を揚げる。

御向う。鮪、鮭、牡丹海老、帆立貝、烏賊。

もずくと山芋、胡瓜の酢の物。

湯葉と胡麻豆腐、青豆の煮浸し。

蓬生麩の団子、湯葉、海老、絹さやのあんかけ。

鰆のポテト焼き。

鮎の揚げ物。

牛肉とシメジ、野菜のバター焼き。

香の物。

ご飯とつみれ入りおすまし。

デザート。ムースにオレンジ。満足満足。

食事に関しては、この前、来たときには、圧倒するようなおかずの分量にお腹がパンパンになったものだったが、今回の量ぐらいで丁度よいのかもしれない。しかし、先付けはつけて欲しかった。アミューズはその先の食事の質を測るガイドラインであり、またまずはおひとつの楽しみでもある。
食事が終わり部屋に帰り、またお風呂。
寝酒にビールを一本飲みバタンキューである。
お休みなさい。

廊下を飾る人形の数々。

非常に愛らしい。

この宿の女将を模した人形だそうである。

そこかしこに大正浪漫の香りがする。

品格の高いインテリアの数々。

<このページのトップへ>